ダメダメ談②
ずいぶん空いてしまいました(*⁰▿⁰*)
テキトーなんですよ、本当に自分(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ぅえーい❤︎
それ、で!
あれ?
どこまで話しましたか?
あ、そうそう、
ロールすればいいんじゃね!
ってなった結果…。
はい、2週間で心折れました。
なぜかって?
毎朝6:30にお店来て
ロールを巻き続けるんですよ。
はじめの2日は飛ぶように売れましたよ!
完売で17:00.に締めてしまうくらいに(*≧∀≦*)
NHKさんに取り上げて頂い事も幸いに…
が、しかし…
日に日にお客様の足が遠のくにつれて…
廃棄がものすごく出て来たんです。
ずっとショーケースの中ですと劣化もします。
正直、これ売りたくない。と思ってしまうほど…。
そうすると、まだ食べれるものであっても
やっぱり廃棄してしまいたくなるんです。
でも、それも良心が痛むので
はじめは周りに配ってたんですけど…
朝6:30から起きてせっせと作って
それを自分の手で捨てる…
この行為でどんどん病んできました!笑
NHKで見たよ!っと言ってくださる方に元気を貰うのですが…
やっぱり、どんどん恥ずかしくなってきてしまって…。
やっぱりご飯って出来立て食べてもらいたい…。
もし、持って帰ってもらって、一日冷蔵庫で明日食べて貰う事になったら…
ちょっと恥ずかしい…。
と思うようになってきたら
本当に売りたくなくなりました。
はじめは観光価格と思って価格設定をしたら
高い高い…と言われ…。
でも、それだけ手間もかかってるし、適正な値段だけど、それも伝わらない商品って…。
周りからは、捨てるくらいならもっと安く薄利多売にすべきだとアドバイス貰ったけど…
回転寿司だと1000円でお腹一杯になるんだから!
スーパーだと398で一人前なんだよ!
と。
けど、ここってそういう施設じゃないよね?
回転寿司と比べる施設なの?
ここって、色々な食べ物があって、色々つまめて、食事を1つの観光としてエンターテイメントとして楽しめる場所じゃないの?
そこに付加価値があるんじゃないの?
安さでコンビニと競争する施設なの?
それを回転寿司やスーパーのお惣菜と同じ価値にするの?
私は違うと思う。だって、
だって、
だってここは…
外国人おもてなし施設なんだもん!!
…
…
………
って、居ねー!!
外国人様、居ねー!!
つか、観光客様ほとんど、居ねー!!笑笑(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コンセプト
①外国人が食べ慣れたものを➡︎居ねー!
②色々食べたいよね!➡︎ラーメンのついでにいなり1つのみのご購入で客単価平均300円(爆)
③1人でも出来るように!➡︎いや、6:30起ききついから!
④1人でも大丈夫!➡︎いや、結構難しかった
⑤誰でも出来る➡︎いや、結構きついよ!
はい、もうダメ〜!!
高山祭りを最後に…
ロール寿司は姿を消しました…。
いやー、ダメだね。
なぜ、ロールを6:30に起きて大量に作らなくてはならなくなったか…。
計画には9:00だったはず…。
その最大の理由は…次回(*≧∀≦*)