スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ダメダメブログ⑥
2017年06月14日
ご無沙汰しておりますー。
高山すし、ブログ担当です!!
早い事で6月ももう半分過ぎました。
皆さまいかがお過ごしですか?
私は相変わらずのダメっぷりで…
何から手をつけていいかわからないくらいです。
けど、最近嬉しかった事があります!(*^^*)
珍しく良いニュースです!!
な、な、なんと!
このダメダメブログを見てくださって、
『面白いです!』
と言って下さる方が何人かお店に来て下さったことです!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
感謝!感激!雨あられです!!(*≧∀≦*)
…ふるっ!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎世代バレますねっ笑www
っていうのは、置いといて…
本当なんですよ!!
私の失敗や、私の拙い文章を面白いって言って下さる方がいらっしゃったんです!!
本当、嬉しかったです!!
ありがとうございます!!\(//∇//)\
こんな、人の役に立ってない、
あってもなくてもどうでもいいようなお店だけど…
誰かの記憶に残れて良かったです…。
忘れられちゃうかもしれないけど…
私はこの嬉しさ忘れませんー.°(ಗдಗ。)°.
中には本気で心配して下さる方も居ました。笑
いや、本当にやばいので、潰れる前にお店遊びに来てくださいねー(*≧∀≦*)b
っで!!
前回までのあらすじー!
ゴールデンウィークを境に
高◯すしが復活!!
お店にちょっとした色気が戻った…
しかーし!!この高◯すしにもある弱点が…
この高◯すし、飛騨牛が乗っているのですが…。
いやー、私ちょっと衛生面ではすごく細かくて…
生肉と生魚を扱うっていうのが気持ち悪くて気持ち悪くて…。σ(^_^;)
普通の料理屋さんとかは
全然そういうことあるんですけど…
私は生理的に受け付けないんです、はい…。σ(^_^;)
元々生魚は販売中使う予定無かったのが、
使わざるを得なくなってしまったので、
ここでまた歯車が狂い始めてしまいました…。
どうしよう…。
普通のことといえば普通の事なんだけど…
私は生肉と生魚はを一緒に使いたくない!!
どうするー!!
どうしたらいいんだー!!
色々な方にも相談した結果…
ローストビーフで対応となりました。
しかし、これまた生肉よりロスが出てしまって
どんどん原価がかかっていく…
もう…。
どうしたらいいんだ…。
結論…。
ローストビーフ美味しいし、
ま、いっか!!
このことは、これで一旦忘れる!!٩( ᐛ )و
うん、もういーの!!
疲れた!!٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
無理ー。
もう無理ー。。
頑張ったよ。
これはこれでOKにしよう!!
100%完璧なんて出来ないもんね!!
だって、ロスの話になったら
魚のロスの方が本当に酷いもん!!
特に6月は本当…ロス地獄〜。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
周りは鮮魚は怖いよー。
手を出したら厳しいよー。
って言われます。
いや、厳しいっすよ!マジで!!
こんだけ売上悪かったら厳しいっすよ!!
日持ちしないし、発注ロット小さく出来ないし…
って、まじ鮮魚は最悪の選択だよー。泣
お魚美味しいの入れてるし…
ま、いっか!!٩( ᐛ )و(٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
って、ならないよーーー!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どうするよ、結局ロス地獄はロール寿司から何も変わってない!!
いっそ寿司屋やめちゃいたいよね。
けど、看板に堂々と『高山すし』って書いちゃってるんだよね…。
なんで、こんな名前にしたんだっけ?
よくわかんないから、地名とすし入れとけばいいんじゃない?
googleでも引っかかりやすいと思うしー。
誰も使ってないしさー。
って、安易に付けたからだ…。
あの時もうちょっと、ネーミングセンス良ければ…
もっとグレーな名前にしてれば、魚から逃げれたかもしれない…。
けど、もう
後にも先にも引けねーorz
そもそも、今の業態のまま続けるべきなのかなー。
もう、よくわかんない…。
って感じで6月前半終わりました…。
相変わらず、上手い事やらずにダメ街道まっしぐら…
色々選択が迫られてます。
続けるべきかやめるべきか、
変えるべきか、続けるべきか、
物事には基準があって、その基準が定まらない限り選択出来ないという事。
その基準はどこにあるか…
本来なら初めに決まってたはず…
その基準がブレた今、これからもブレブレになっていく…。
今、人の目を気にせず
決断する時が来たのかもしれない…。
もう、沢山恥はかきました。
その恥をさらけ出して来ました。
失敗はしてません。
ただ、まだ成功してないだけ。
これから、どうなっていく…
次回!!
大きな決断を報告する…かも?
じゃっ!
高山すし、ブログ担当です!!
早い事で6月ももう半分過ぎました。
皆さまいかがお過ごしですか?
私は相変わらずのダメっぷりで…
何から手をつけていいかわからないくらいです。
けど、最近嬉しかった事があります!(*^^*)
珍しく良いニュースです!!
な、な、なんと!
このダメダメブログを見てくださって、
『面白いです!』
と言って下さる方が何人かお店に来て下さったことです!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
感謝!感激!雨あられです!!(*≧∀≦*)
…ふるっ!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎世代バレますねっ笑www
っていうのは、置いといて…
本当なんですよ!!
私の失敗や、私の拙い文章を面白いって言って下さる方がいらっしゃったんです!!
本当、嬉しかったです!!
ありがとうございます!!\(//∇//)\
こんな、人の役に立ってない、
あってもなくてもどうでもいいようなお店だけど…
誰かの記憶に残れて良かったです…。
忘れられちゃうかもしれないけど…
私はこの嬉しさ忘れませんー.°(ಗдಗ。)°.
中には本気で心配して下さる方も居ました。笑
いや、本当にやばいので、潰れる前にお店遊びに来てくださいねー(*≧∀≦*)b
っで!!
前回までのあらすじー!
ゴールデンウィークを境に
高◯すしが復活!!
お店にちょっとした色気が戻った…
しかーし!!この高◯すしにもある弱点が…
この高◯すし、飛騨牛が乗っているのですが…。
いやー、私ちょっと衛生面ではすごく細かくて…
生肉と生魚を扱うっていうのが気持ち悪くて気持ち悪くて…。σ(^_^;)
普通の料理屋さんとかは
全然そういうことあるんですけど…
私は生理的に受け付けないんです、はい…。σ(^_^;)
元々生魚は販売中使う予定無かったのが、
使わざるを得なくなってしまったので、
ここでまた歯車が狂い始めてしまいました…。
どうしよう…。
普通のことといえば普通の事なんだけど…
私は生肉と生魚はを一緒に使いたくない!!
どうするー!!
どうしたらいいんだー!!
色々な方にも相談した結果…
ローストビーフで対応となりました。
しかし、これまた生肉よりロスが出てしまって
どんどん原価がかかっていく…
もう…。
どうしたらいいんだ…。
結論…。
ローストビーフ美味しいし、
ま、いっか!!
このことは、これで一旦忘れる!!٩( ᐛ )و
うん、もういーの!!
疲れた!!٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
無理ー。
もう無理ー。。
頑張ったよ。
これはこれでOKにしよう!!
100%完璧なんて出来ないもんね!!
だって、ロスの話になったら
魚のロスの方が本当に酷いもん!!
特に6月は本当…ロス地獄〜。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
周りは鮮魚は怖いよー。
手を出したら厳しいよー。
って言われます。
いや、厳しいっすよ!マジで!!
こんだけ売上悪かったら厳しいっすよ!!
日持ちしないし、発注ロット小さく出来ないし…
って、まじ鮮魚は最悪の選択だよー。泣
お魚美味しいの入れてるし…
ま、いっか!!٩( ᐛ )و(٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
って、ならないよーーー!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どうするよ、結局ロス地獄はロール寿司から何も変わってない!!
いっそ寿司屋やめちゃいたいよね。
けど、看板に堂々と『高山すし』って書いちゃってるんだよね…。
なんで、こんな名前にしたんだっけ?
よくわかんないから、地名とすし入れとけばいいんじゃない?
googleでも引っかかりやすいと思うしー。
誰も使ってないしさー。
って、安易に付けたからだ…。
あの時もうちょっと、ネーミングセンス良ければ…
もっとグレーな名前にしてれば、魚から逃げれたかもしれない…。
けど、もう
後にも先にも引けねーorz
そもそも、今の業態のまま続けるべきなのかなー。
もう、よくわかんない…。
って感じで6月前半終わりました…。
相変わらず、上手い事やらずにダメ街道まっしぐら…
色々選択が迫られてます。
続けるべきかやめるべきか、
変えるべきか、続けるべきか、
物事には基準があって、その基準が定まらない限り選択出来ないという事。
その基準はどこにあるか…
本来なら初めに決まってたはず…
その基準がブレた今、これからもブレブレになっていく…。
今、人の目を気にせず
決断する時が来たのかもしれない…。
もう、沢山恥はかきました。
その恥をさらけ出して来ました。
失敗はしてません。
ただ、まだ成功してないだけ。
これから、どうなっていく…
次回!!
大きな決断を報告する…かも?
じゃっ!
Posted by 高山すし
at 16:58
│Comments(0)
ダメダメブログ⑤〜一縷の望み〜
2017年05月29日
こんにちは。
初めましての方もいるかもしれないので、
このブログの概要を説明します。
負の連鎖を断ち切るため
ロール寿司を棄てたがために
最大の武器の差別化まで一緒に捨ててしまった事に気付く。
なんのウリも無いただの海鮮丼屋に成り下がった為、
観光グルメタウンにお店を構えてる意味が見出せず、
毎日を無駄に過ごしてく日々が続いていた…。
そう、そんな日々が2週間続きました。
転機が訪れたのは、
4月29日
ユネスコ遺産登録記念で賑わったあの日です。
普段と少し違う流れを感じたんです。
感覚的に普段より施設内の飛騨牛商品が売れる率が高くなったきがしたんです。
『そうか…、やっぱり飛騨牛って食べたいんだ…。』
ダメかもしれない。
ダメかもしれないけど…
もう一度、キミに託したいと思ってる!
一縷の望みを託して…
ゴールデンウィークから
『高○すし、復活!!』
しかも、食べやすくちょっと小ぶりになった分、お値段もお手頃に2貫550円!!
周りの飛騨牛商品に比べるとまだ少し高いかもしれないですけど、
そこは自分の商品を信じてみる事にしました。
だって、他には無い…
3つも名物楽しめる…
うちのエースだから、そんな安売りはしない!!
今なら…行ける気がするんだ!!
ついに、ここ高山すしにも
当店らしさ、ウリが戻りました!!
売れたか売れないかでいうと…
他の飛騨牛商品様には足元にも及ばないけど、
けど、この子があるだけで
お店にちょっと色気が出てきました。
なんかスパイスみたいな感じ?
店にパンチが出た感じがしました。
こ、こう…
一本、シャキッと筋が通った感じがします!!
けど、うちあくまでカテゴリーはすし屋だから
すし系でお魚系で何か色気出したいですよね…。
まだ、何か弱い感じがします。
ここで満足しちゃダメだなと思います。
とりあえず一件落着…
かと思いきや…
そう、これは美容整形。
少しいじればまたバランスが崩れ
またどこかいじらなくてはならないもの…。
この救世主、高◯すしにも
実はある問題がくっついてきたのです…。
それは、また次回!(๑>◡<๑)
初めましての方もいるかもしれないので、
このブログの概要を説明します。
負の連鎖を断ち切るため
ロール寿司を棄てたがために
最大の武器の差別化まで一緒に捨ててしまった事に気付く。
なんのウリも無いただの海鮮丼屋に成り下がった為、
観光グルメタウンにお店を構えてる意味が見出せず、
毎日を無駄に過ごしてく日々が続いていた…。
そう、そんな日々が2週間続きました。
転機が訪れたのは、
4月29日
ユネスコ遺産登録記念で賑わったあの日です。
普段と少し違う流れを感じたんです。
感覚的に普段より施設内の飛騨牛商品が売れる率が高くなったきがしたんです。
『そうか…、やっぱり飛騨牛って食べたいんだ…。』
ダメかもしれない。
ダメかもしれないけど…
もう一度、キミに託したいと思ってる!
一縷の望みを託して…
ゴールデンウィークから
『高○すし、復活!!』
しかも、食べやすくちょっと小ぶりになった分、お値段もお手頃に2貫550円!!
周りの飛騨牛商品に比べるとまだ少し高いかもしれないですけど、
そこは自分の商品を信じてみる事にしました。
だって、他には無い…
3つも名物楽しめる…
うちのエースだから、そんな安売りはしない!!
今なら…行ける気がするんだ!!
ついに、ここ高山すしにも
当店らしさ、ウリが戻りました!!
売れたか売れないかでいうと…
他の飛騨牛商品様には足元にも及ばないけど、
けど、この子があるだけで
お店にちょっと色気が出てきました。
なんかスパイスみたいな感じ?
店にパンチが出た感じがしました。
こ、こう…
一本、シャキッと筋が通った感じがします!!
けど、うちあくまでカテゴリーはすし屋だから
すし系でお魚系で何か色気出したいですよね…。
まだ、何か弱い感じがします。
ここで満足しちゃダメだなと思います。
とりあえず一件落着…
かと思いきや…
そう、これは美容整形。
少しいじればまたバランスが崩れ
またどこかいじらなくてはならないもの…。
この救世主、高◯すしにも
実はある問題がくっついてきたのです…。
それは、また次回!(๑>◡<๑)
Posted by 高山すし
at 18:17
│Comments(0)
ダメダメブログ④〜やる意味〜
2017年05月27日
どうも!
ようこそ、お越しいただきました。
このブログは店舗運営に日々失敗し続けてるダメダメなエピソードをあえて、さらけ出しています!
きっと、すごく簡単であろう事も壁にぶち当たりながら、何が正解か七転八倒しながら探していく…
そんな現在進行形、結果は誰にもわからない、生きてるブログです。
これも何かの縁でございます。
失敗は馬鹿だなと笑い飛ばしていただき、
ちょっとした成功は、もっとしくじれと心の中で思っていただき、
成長を見守って頂けたらと思います!(*´꒳`*)
さてさて、
前回までのあらすじー。
ロール地獄に陥ったのは
たった1つの商品を中心に店舗の方向性を決めてしまったため…。
負の連鎖を断ち切るため、武器を捨て…
新たな『海鮮丼』というツールを手に入れ再出発!!
…
……
………するも!!新たな問題発生!!
そう、初めは上手く言ってたんです。海鮮丼。
けどね、鮮魚を扱わなければいけなくなったのよ。
そう、鮮魚ね。
今までのロールの具材は冷凍の食材で十分美味しく頂けるものでした。
しかし、海鮮丼を冷凍のネタでやってしまうと
それこそ回転ずしと同じになってしまいますよね。
私はそれが嫌だったので、
ちゃんとした魚卸業者さんから
ちゃんとしたお魚さんを仕入れるようになりました。
周りの方がすごく助けて頂いて、
業者さん紹介してくれたり、
小ロットでも対応してくれるように
魚屋さんに掛け合ってくださったり…。
ほんとに人に恵まれました。
が、しかし!!
売れてる時はいいんですよ。
けど、雨の日とか
次の日が休みの時とか…
鮮魚は保存が効かないんです!!
お肉や粉物とは扱いが全然違うんです!
つまり、売らなきゃ、また廃棄地獄になるんです!!(◎_◎;)
他の飲食店でしたら
残った具材をお通しにしたり
本日のメニューで出したり
揚げたり、焼いたり…。
でなんとか回すんですけど…。
元々ロール寿司専門のお店だったんですよ……
……
……
そんな厨房環境も
そんなメニュー構成もないし
そもそもお昼メインで考えてたから
そんなつまみとか考えてなかったし!
生ビール無いしっ!!
使う場所…無ぇっ!!٩( ᐛ )و
毎日、余り物の魚を食べる日々…。
あんだけ大好きだったお魚…。
今はもう、見たく無い…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そして、もう1つ新たな問題が…
それは…
………
"ウリ"が無い。
そう、この店舗はどこにもなんのこだわりもないどこにでもあるような
ただの海鮮丼屋になってしまいました。
…全然観光地のグルメタウンに相応しくないお店に成り下がりました。
一応、飛騨のコシヒカリ使ってるけどね。
けど、そんな事どこにも書いてないからねw笑w
やってる…意味!!
ここ、EaTownでやってる意味!!
なんもねー٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
やばくね?
これ、やばくね?
本当、ただ存在してるだけで
存在意義のない店舗ってやばくね?
そう、私は負の連鎖を断ち切るためにロールを捨てると同時に
差別化という最大の武器も一緒に捨ててしまったのでした!!
やばーい!!
どうしよう…
どうするよ、
どうしたらいいんだー!!
ロールを捨ててからの2週間…
なんの解決策もないまま、
私は余った生魚も食べ続ける日々が続きました。
しかし、ある転機が訪れたのです!!
それは、また次回っ(๑>◡<๑)
ようこそ、お越しいただきました。
このブログは店舗運営に日々失敗し続けてるダメダメなエピソードをあえて、さらけ出しています!
きっと、すごく簡単であろう事も壁にぶち当たりながら、何が正解か七転八倒しながら探していく…
そんな現在進行形、結果は誰にもわからない、生きてるブログです。
これも何かの縁でございます。
失敗は馬鹿だなと笑い飛ばしていただき、
ちょっとした成功は、もっとしくじれと心の中で思っていただき、
成長を見守って頂けたらと思います!(*´꒳`*)
さてさて、
前回までのあらすじー。
ロール地獄に陥ったのは
たった1つの商品を中心に店舗の方向性を決めてしまったため…。
負の連鎖を断ち切るため、武器を捨て…
新たな『海鮮丼』というツールを手に入れ再出発!!
…
……
………するも!!新たな問題発生!!
そう、初めは上手く言ってたんです。海鮮丼。
けどね、鮮魚を扱わなければいけなくなったのよ。
そう、鮮魚ね。
今までのロールの具材は冷凍の食材で十分美味しく頂けるものでした。
しかし、海鮮丼を冷凍のネタでやってしまうと
それこそ回転ずしと同じになってしまいますよね。
私はそれが嫌だったので、
ちゃんとした魚卸業者さんから
ちゃんとしたお魚さんを仕入れるようになりました。
周りの方がすごく助けて頂いて、
業者さん紹介してくれたり、
小ロットでも対応してくれるように
魚屋さんに掛け合ってくださったり…。
ほんとに人に恵まれました。
が、しかし!!
売れてる時はいいんですよ。
けど、雨の日とか
次の日が休みの時とか…
鮮魚は保存が効かないんです!!
お肉や粉物とは扱いが全然違うんです!
つまり、売らなきゃ、また廃棄地獄になるんです!!(◎_◎;)
他の飲食店でしたら
残った具材をお通しにしたり
本日のメニューで出したり
揚げたり、焼いたり…。
でなんとか回すんですけど…。
元々ロール寿司専門のお店だったんですよ……
……
……
そんな厨房環境も
そんなメニュー構成もないし
そもそもお昼メインで考えてたから
そんなつまみとか考えてなかったし!
生ビール無いしっ!!
使う場所…無ぇっ!!٩( ᐛ )و
毎日、余り物の魚を食べる日々…。
あんだけ大好きだったお魚…。
今はもう、見たく無い…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そして、もう1つ新たな問題が…
それは…
………
"ウリ"が無い。
そう、この店舗はどこにもなんのこだわりもないどこにでもあるような
ただの海鮮丼屋になってしまいました。
…全然観光地のグルメタウンに相応しくないお店に成り下がりました。
一応、飛騨のコシヒカリ使ってるけどね。
けど、そんな事どこにも書いてないからねw笑w
やってる…意味!!
ここ、EaTownでやってる意味!!
なんもねー٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
やばくね?
これ、やばくね?
本当、ただ存在してるだけで
存在意義のない店舗ってやばくね?
そう、私は負の連鎖を断ち切るためにロールを捨てると同時に
差別化という最大の武器も一緒に捨ててしまったのでした!!
やばーい!!
どうしよう…
どうするよ、
どうしたらいいんだー!!
ロールを捨ててからの2週間…
なんの解決策もないまま、
私は余った生魚も食べ続ける日々が続きました。
しかし、ある転機が訪れたのです!!
それは、また次回っ(๑>◡<๑)
Posted by 高山すし
at 20:54
│Comments(0)
ダメダメブログ③ 〜絶対なんてない〜
2017年05月26日
へい、お待ち!!
ダメダメ談vol.3ですね!
いやー、なかなかのダメダメっぷりに最近は開き直ってきましたよー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
このブログ読んで、皆さんの普段の悩みとかに少しでも希望が持って頂けたら本当幸いです。
だって、大丈夫!
私600万借金してこんだけ失敗してっから!!
大丈夫!
ちょっと先生に怒られたくらい
ちょっと上司に怒られたくらい
ちょっと恋人に二股かけられたくらい
ちょっと財布落としたくらい…
…
……
それは嫌だな。財布は落としたくないかなぁー。
まぁ、アクシデントはその時はどんな小さい事も大きい事も
他人にはわからないけど、本当本人にとっては一大事だと思う。
泣きたくなるし
憎みたくなるし
落ち込むし
むかつくし
死にたくなるし
信じられなくなるし
色々あるけど、
時間がたって
ちょっとさー。って人に笑い話として話せるようになれるといいなと思う。
いや、むしろ…
私の場合は笑い話にしないと…
心壊れる!!笑
本当に600万って数字から目を背けなきゃ、
まじ、やってらんない!笑
この失敗吐き出さなきゃ、やってらんない!笑
笑い話にしてる間は現実から逃げられるからね!笑
逃げるは恥だがなんとやらです♬
で、前回の続き〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんで、そんな必死らこいてロールを巻き続けなきゃいけなかったか…。
当初の9:00出社予定が6:30になってしまったか…。
その大きな原因は…
当店の目玉商品
『高〇すし』
のせいです!
たかまるすし
って読みます!!
飛騨高山の名物、飛騨牛、朴葉みそ、赤カブの漬物をまるっとひとつで楽しめる、高山新名物!(自称)です!!
いや、このコンセプトいけると思ったんだよね。
だってたったひとつで3つ名物制覇できんだぜ!!
最高じゃん!!
超ハイブリットじゃん!
他にも名物食べれる余裕あるじゃん!!
もうね、これ絶対いけると思ったの!
これで日々の売り上げ成り立つ計画だったからね!!
けどね、これが落とし穴!!
この為だけに14万もするガスグリドル買ったからね!!
この為だけにお店の内装も考えたからね!!
それが、まさかの…
売れない。
売れない。
え、売れない!?(゚o゚;;
だって…800円するわけ。
隣でラーメンが680円で売ってて
目の前で定食が850円で売ってるわけ
売れる訳ないじゃん!!笑
けど、それでも原価半分いってたからね…
これ売れないなら、他のロールで売り上げ取るしかないじゃん。
そしたらいつの間にかロール地獄に陥ってました。笑笑
いや、本当にあの時はしんどかったです。笑
ちなみに、14万のガスグリドルは
買取センターにて2万円で引き取られていきます。
たった2ヶ月で12万円もマイナスです。
グリドルちゃん…ありがとう!
君のことは…忘れない。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
バカな私を許して下さい。
え、売らなくてもいいじゃんって?
だってね、
熱くて、でかくて、重くて、場所とるのよ。
今ガスグリドルの上に卓上コンロ置いて使ってる虚しさってないのよ….°(ಗдಗ。)°.
で、気づいたの…
私は色々食べ歩く施設だと思ってたんだけど、
ある事に気づいたの。
どこも食事売ってる…。
そう、つまり皆さんがっつり食事するから、食べ歩き商品は売れない…(´⊙ω⊙`)
そもそも食べ歩きってコンセプトにした事自体ナンセンスだったのかー!!?:(;゙゚'ω゚'):
ここで求められてるのは
軽食じゃなくて、食事だったのかーーー!?:(;゙゚'ω゚'):
がっくし…orz
どうする…。
どうするよ、自分…。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
…。
私にプライドなんか…無い。
売りたいものが売れないなら、
売れるものを必要とされる物を売るべき。
そこは、私の中で揺るぎない信念。
速効ロール寿司、捨てました。笑(*⁰▿⁰*)bイェイ♬
必要とされてないから。
周りは我慢してロール続けるべきって言うけど…。
私の考えは
来るかわからない売り上げ10000円より
毎日目の前の1000円稼ぎたい。
目先のお金に囚われるなと言われるけど
希望的未来に今を託すより
もっとロジカルに物事を考えたい。
数字が出る算段がつくならやるけど、
数字が予想出来ないものは根拠がないから。
やっぱりそこに時間もお金も投資出来ない。
算段がついたらまたいつでもやればいいと思う。
お店は生き物。
時代や環境に合わせて変化するもの。
生き残れないと思ったら生き残るために進化するだけ。
継続は力なり…やっぱり続けたい気持ちもある。
けど、心が病んでは続けていけない。
と言うわけで、
コロッと商品変えて、今は海鮮丼売ってます笑
周りは辛抱ない、ブレてる。素人だ。
と言われるけど、
私の信念は変わってない。
ただ、ロールから海鮮丼にツールが変わっただけ。
『すし』という縛りからは逃れられないから、このツールになっただけ。
1人でできる。
誰でもできる。
出来立て食べてもらえる。
返ってきた食事でお客様の反応を感じられる。これ、1番必要な事。
その結果、今ここに落ち着いた…。
めでたし、めでたしー(*≧∀≦*)
…
………
ってならないのが、私なんです!!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ここから、さらなる問題?歪みが生まれて来るのです…orz
あのね、多分美容整形と一緒なんだと思う!
ちょこっとどっかいじるとバランス悪くなって、
またどっかいじらなきゃなる!的なっ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
それまた、次回!!
ダメダメ談vol.3ですね!
いやー、なかなかのダメダメっぷりに最近は開き直ってきましたよー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
このブログ読んで、皆さんの普段の悩みとかに少しでも希望が持って頂けたら本当幸いです。
だって、大丈夫!
私600万借金してこんだけ失敗してっから!!
大丈夫!
ちょっと先生に怒られたくらい
ちょっと上司に怒られたくらい
ちょっと恋人に二股かけられたくらい
ちょっと財布落としたくらい…
…
……
それは嫌だな。財布は落としたくないかなぁー。
まぁ、アクシデントはその時はどんな小さい事も大きい事も
他人にはわからないけど、本当本人にとっては一大事だと思う。
泣きたくなるし
憎みたくなるし
落ち込むし
むかつくし
死にたくなるし
信じられなくなるし
色々あるけど、
時間がたって
ちょっとさー。って人に笑い話として話せるようになれるといいなと思う。
いや、むしろ…
私の場合は笑い話にしないと…
心壊れる!!笑
本当に600万って数字から目を背けなきゃ、
まじ、やってらんない!笑
この失敗吐き出さなきゃ、やってらんない!笑
笑い話にしてる間は現実から逃げられるからね!笑
逃げるは恥だがなんとやらです♬
で、前回の続き〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんで、そんな必死らこいてロールを巻き続けなきゃいけなかったか…。
当初の9:00出社予定が6:30になってしまったか…。
その大きな原因は…
当店の目玉商品
『高〇すし』
のせいです!
たかまるすし
って読みます!!
飛騨高山の名物、飛騨牛、朴葉みそ、赤カブの漬物をまるっとひとつで楽しめる、高山新名物!(自称)です!!
いや、このコンセプトいけると思ったんだよね。
だってたったひとつで3つ名物制覇できんだぜ!!
最高じゃん!!
超ハイブリットじゃん!
他にも名物食べれる余裕あるじゃん!!
もうね、これ絶対いけると思ったの!
これで日々の売り上げ成り立つ計画だったからね!!
けどね、これが落とし穴!!
この為だけに14万もするガスグリドル買ったからね!!
この為だけにお店の内装も考えたからね!!
それが、まさかの…
売れない。
売れない。
え、売れない!?(゚o゚;;
だって…800円するわけ。
隣でラーメンが680円で売ってて
目の前で定食が850円で売ってるわけ
売れる訳ないじゃん!!笑
けど、それでも原価半分いってたからね…
これ売れないなら、他のロールで売り上げ取るしかないじゃん。
そしたらいつの間にかロール地獄に陥ってました。笑笑
いや、本当にあの時はしんどかったです。笑
ちなみに、14万のガスグリドルは
買取センターにて2万円で引き取られていきます。
たった2ヶ月で12万円もマイナスです。
グリドルちゃん…ありがとう!
君のことは…忘れない。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
バカな私を許して下さい。
え、売らなくてもいいじゃんって?
だってね、
熱くて、でかくて、重くて、場所とるのよ。
今ガスグリドルの上に卓上コンロ置いて使ってる虚しさってないのよ….°(ಗдಗ。)°.
で、気づいたの…
私は色々食べ歩く施設だと思ってたんだけど、
ある事に気づいたの。
どこも食事売ってる…。
そう、つまり皆さんがっつり食事するから、食べ歩き商品は売れない…(´⊙ω⊙`)
そもそも食べ歩きってコンセプトにした事自体ナンセンスだったのかー!!?:(;゙゚'ω゚'):
ここで求められてるのは
軽食じゃなくて、食事だったのかーーー!?:(;゙゚'ω゚'):
がっくし…orz
どうする…。
どうするよ、自分…。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
…。
私にプライドなんか…無い。
売りたいものが売れないなら、
売れるものを必要とされる物を売るべき。
そこは、私の中で揺るぎない信念。
速効ロール寿司、捨てました。笑(*⁰▿⁰*)bイェイ♬
必要とされてないから。
周りは我慢してロール続けるべきって言うけど…。
私の考えは
来るかわからない売り上げ10000円より
毎日目の前の1000円稼ぎたい。
目先のお金に囚われるなと言われるけど
希望的未来に今を託すより
もっとロジカルに物事を考えたい。
数字が出る算段がつくならやるけど、
数字が予想出来ないものは根拠がないから。
やっぱりそこに時間もお金も投資出来ない。
算段がついたらまたいつでもやればいいと思う。
お店は生き物。
時代や環境に合わせて変化するもの。
生き残れないと思ったら生き残るために進化するだけ。
継続は力なり…やっぱり続けたい気持ちもある。
けど、心が病んでは続けていけない。
と言うわけで、
コロッと商品変えて、今は海鮮丼売ってます笑
周りは辛抱ない、ブレてる。素人だ。
と言われるけど、
私の信念は変わってない。
ただ、ロールから海鮮丼にツールが変わっただけ。
『すし』という縛りからは逃れられないから、このツールになっただけ。
1人でできる。
誰でもできる。
出来立て食べてもらえる。
返ってきた食事でお客様の反応を感じられる。これ、1番必要な事。
その結果、今ここに落ち着いた…。
めでたし、めでたしー(*≧∀≦*)
…
………
ってならないのが、私なんです!!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ここから、さらなる問題?歪みが生まれて来るのです…orz
あのね、多分美容整形と一緒なんだと思う!
ちょこっとどっかいじるとバランス悪くなって、
またどっかいじらなきゃなる!的なっ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
それまた、次回!!
Posted by 高山すし
at 22:00
│Comments(0)
ダメダメ談②
2017年05月25日
ずいぶん空いてしまいました(*⁰▿⁰*)
テキトーなんですよ、本当に自分(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ぅえーい❤︎
それ、で!
あれ?
どこまで話しましたか?
あ、そうそう、
ロールすればいいんじゃね!
ってなった結果…。
はい、2週間で心折れました。
なぜかって?
毎朝6:30にお店来て
ロールを巻き続けるんですよ。
はじめの2日は飛ぶように売れましたよ!
完売で17:00.に締めてしまうくらいに(*≧∀≦*)
NHKさんに取り上げて頂い事も幸いに…
が、しかし…
日に日にお客様の足が遠のくにつれて…
廃棄がものすごく出て来たんです。
ずっとショーケースの中ですと劣化もします。
正直、これ売りたくない。と思ってしまうほど…。
そうすると、まだ食べれるものであっても
やっぱり廃棄してしまいたくなるんです。
でも、それも良心が痛むので
はじめは周りに配ってたんですけど…
朝6:30から起きてせっせと作って
それを自分の手で捨てる…
この行為でどんどん病んできました!笑
NHKで見たよ!っと言ってくださる方に元気を貰うのですが…
やっぱり、どんどん恥ずかしくなってきてしまって…。
やっぱりご飯って出来立て食べてもらいたい…。
もし、持って帰ってもらって、一日冷蔵庫で明日食べて貰う事になったら…
ちょっと恥ずかしい…。
と思うようになってきたら
本当に売りたくなくなりました。
はじめは観光価格と思って価格設定をしたら
高い高い…と言われ…。
でも、それだけ手間もかかってるし、適正な値段だけど、それも伝わらない商品って…。
周りからは、捨てるくらいならもっと安く薄利多売にすべきだとアドバイス貰ったけど…
回転寿司だと1000円でお腹一杯になるんだから!
スーパーだと398で一人前なんだよ!
と。
けど、ここってそういう施設じゃないよね?
回転寿司と比べる施設なの?
ここって、色々な食べ物があって、色々つまめて、食事を1つの観光としてエンターテイメントとして楽しめる場所じゃないの?
そこに付加価値があるんじゃないの?
安さでコンビニと競争する施設なの?
それを回転寿司やスーパーのお惣菜と同じ価値にするの?
私は違うと思う。だって、
だって、
だってここは…
外国人おもてなし施設なんだもん!!
…
…
………
って、居ねー!!
外国人様、居ねー!!
つか、観光客様ほとんど、居ねー!!笑笑(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コンセプト
①外国人が食べ慣れたものを➡︎居ねー!
②色々食べたいよね!➡︎ラーメンのついでにいなり1つのみのご購入で客単価平均300円(爆)
③1人でも出来るように!➡︎いや、6:30起ききついから!
④1人でも大丈夫!➡︎いや、結構難しかった
⑤誰でも出来る➡︎いや、結構きついよ!
はい、もうダメ〜!!
高山祭りを最後に…
ロール寿司は姿を消しました…。
いやー、ダメだね。
なぜ、ロールを6:30に起きて大量に作らなくてはならなくなったか…。
計画には9:00だったはず…。
その最大の理由は…次回(*≧∀≦*)
テキトーなんですよ、本当に自分(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ぅえーい❤︎
それ、で!
あれ?
どこまで話しましたか?
あ、そうそう、
ロールすればいいんじゃね!
ってなった結果…。
はい、2週間で心折れました。
なぜかって?
毎朝6:30にお店来て
ロールを巻き続けるんですよ。
はじめの2日は飛ぶように売れましたよ!
完売で17:00.に締めてしまうくらいに(*≧∀≦*)
NHKさんに取り上げて頂い事も幸いに…
が、しかし…
日に日にお客様の足が遠のくにつれて…
廃棄がものすごく出て来たんです。
ずっとショーケースの中ですと劣化もします。
正直、これ売りたくない。と思ってしまうほど…。
そうすると、まだ食べれるものであっても
やっぱり廃棄してしまいたくなるんです。
でも、それも良心が痛むので
はじめは周りに配ってたんですけど…
朝6:30から起きてせっせと作って
それを自分の手で捨てる…
この行為でどんどん病んできました!笑
NHKで見たよ!っと言ってくださる方に元気を貰うのですが…
やっぱり、どんどん恥ずかしくなってきてしまって…。
やっぱりご飯って出来立て食べてもらいたい…。
もし、持って帰ってもらって、一日冷蔵庫で明日食べて貰う事になったら…
ちょっと恥ずかしい…。
と思うようになってきたら
本当に売りたくなくなりました。
はじめは観光価格と思って価格設定をしたら
高い高い…と言われ…。
でも、それだけ手間もかかってるし、適正な値段だけど、それも伝わらない商品って…。
周りからは、捨てるくらいならもっと安く薄利多売にすべきだとアドバイス貰ったけど…
回転寿司だと1000円でお腹一杯になるんだから!
スーパーだと398で一人前なんだよ!
と。
けど、ここってそういう施設じゃないよね?
回転寿司と比べる施設なの?
ここって、色々な食べ物があって、色々つまめて、食事を1つの観光としてエンターテイメントとして楽しめる場所じゃないの?
そこに付加価値があるんじゃないの?
安さでコンビニと競争する施設なの?
それを回転寿司やスーパーのお惣菜と同じ価値にするの?
私は違うと思う。だって、
だって、
だってここは…
外国人おもてなし施設なんだもん!!
…
…
………
って、居ねー!!
外国人様、居ねー!!
つか、観光客様ほとんど、居ねー!!笑笑(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コンセプト
①外国人が食べ慣れたものを➡︎居ねー!
②色々食べたいよね!➡︎ラーメンのついでにいなり1つのみのご購入で客単価平均300円(爆)
③1人でも出来るように!➡︎いや、6:30起ききついから!
④1人でも大丈夫!➡︎いや、結構難しかった
⑤誰でも出来る➡︎いや、結構きついよ!
はい、もうダメ〜!!
高山祭りを最後に…
ロール寿司は姿を消しました…。
いやー、ダメだね。
なぜ、ロールを6:30に起きて大量に作らなくてはならなくなったか…。
計画には9:00だったはず…。
その最大の理由は…次回(*≧∀≦*)
Posted by 高山すし
at 22:59
│Comments(0)
ダメダメ談①
2017年05月12日
今日はー!
昨日は突然の雨と雷びっくりでした!
高山って本当に天気が読めないですね(ㆀ˘・з・˘)
はい!
今日のダメダメエピソードは…
『お店のコンセプト作り』
です!!
知ってる方は殆どいないかと思いますが…
実は当店、元々はロール寿司やってたんです。
今は影も形もありません!?
あ、ちょっと名残はありますかね。笑
なんでロールにしたの?ってなるじゃないですか。
まずは施設のコンセプトが
『外国人観光客おもてなし施設』
だったので、それに沿ったお店にしようと思いました。
自分がもし海外に行った時の事を思い出してみました。
そう、ここから全てのダメダメの始まりだったとも気付かず…。
①自分が海外行った時、やっぱり3日目あたりから食べ慣れたものが食べたくなってきたな。
という事
②そして、そんなに一度に食べられないから
色々な物を少しずつ食べたいと思う派。
だという事。
③そしてフードコートという事で
オペレーションを簡単にしてすぐ提供できるものが良い。という事
④狭い店舗なので1人でも回せるようにする事
⑤自分が入り込まなくても、誰がやっても同じクオリティに出来る商品にする事
この5つを踏まえた結果…
私が行き着いた答えが
『ロール寿司』でした。
①外人さんの食べ慣れた寿司といえば、ロールでしょ!
②一個単位でケーキみたいに選べれば最高じゃん!
③オープン前に作って後は売るだけ!
④レジしかしないから一人でもいける!
⑤巻くだけ簡単!!鮮魚を使うわけじゃないからバイトさんでもオッケー!
もう…
非の打ち所がない、完璧な計画でした!!
そう、非の打ち所がない…
非の打ち所がない!!!!
これが果たして結果は…
次回❤︎
昨日は突然の雨と雷びっくりでした!
高山って本当に天気が読めないですね(ㆀ˘・з・˘)
はい!
今日のダメダメエピソードは…
『お店のコンセプト作り』
です!!
知ってる方は殆どいないかと思いますが…
実は当店、元々はロール寿司やってたんです。
今は影も形もありません!?
あ、ちょっと名残はありますかね。笑
なんでロールにしたの?ってなるじゃないですか。
まずは施設のコンセプトが
『外国人観光客おもてなし施設』
だったので、それに沿ったお店にしようと思いました。
自分がもし海外に行った時の事を思い出してみました。
そう、ここから全てのダメダメの始まりだったとも気付かず…。
①自分が海外行った時、やっぱり3日目あたりから食べ慣れたものが食べたくなってきたな。
という事
②そして、そんなに一度に食べられないから
色々な物を少しずつ食べたいと思う派。
だという事。
③そしてフードコートという事で
オペレーションを簡単にしてすぐ提供できるものが良い。という事
④狭い店舗なので1人でも回せるようにする事
⑤自分が入り込まなくても、誰がやっても同じクオリティに出来る商品にする事
この5つを踏まえた結果…
私が行き着いた答えが
『ロール寿司』でした。
①外人さんの食べ慣れた寿司といえば、ロールでしょ!
②一個単位でケーキみたいに選べれば最高じゃん!
③オープン前に作って後は売るだけ!
④レジしかしないから一人でもいける!
⑤巻くだけ簡単!!鮮魚を使うわけじゃないからバイトさんでもオッケー!
もう…
非の打ち所がない、完璧な計画でした!!
そう、非の打ち所がない…
非の打ち所がない!!!!
これが果たして結果は…
次回❤︎
Posted by 高山すし
at 13:14
│Comments(0)
ダメダメブログ始めます。
2017年05月10日
こんにちは!
EaTown飛騨高山の高山すし
ブログ担当です。
お店がオープンして約1ヶ月…。
今まで来てくれた方、ありがとうございます!
まだ会えてないお客様、お待ちしております!!
さてさて、
今回からブログのタイトルをガラッと変えました…。
そう、ブログのタイトルは…
『高山すしのダメダメブログ』
です!!(*≧∀≦*)
え?こっから何をする気かって??
ふっふっふー、
あのですねー、えーっとですねー、
恥ずかしながら、色々ダメな事がありすぎて…
もう、ここまでダメ過ぎたらさらけ出してネタにしてやろうという、芸人的考えで
楽しくブログしてこうかなー。という感じです❤︎(*´꒳`*)
え、だって人の失敗って見てて楽しくない?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ゲラッ
なんで、皆さんに笑って頂こうと…(*´꒳`*)
この一ヶ月分、ストック沢山ありますので、
ぜひ、ブログ楽しみにして下さいね❤︎
EaTown飛騨高山の高山すし
ブログ担当です。
お店がオープンして約1ヶ月…。
今まで来てくれた方、ありがとうございます!
まだ会えてないお客様、お待ちしております!!
さてさて、
今回からブログのタイトルをガラッと変えました…。
そう、ブログのタイトルは…
『高山すしのダメダメブログ』
です!!(*≧∀≦*)
え?こっから何をする気かって??
ふっふっふー、
あのですねー、えーっとですねー、
恥ずかしながら、色々ダメな事がありすぎて…
もう、ここまでダメ過ぎたらさらけ出してネタにしてやろうという、芸人的考えで
楽しくブログしてこうかなー。という感じです❤︎(*´꒳`*)
え、だって人の失敗って見てて楽しくない?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ゲラッ
なんで、皆さんに笑って頂こうと…(*´꒳`*)
この一ヶ月分、ストック沢山ありますので、
ぜひ、ブログ楽しみにして下さいね❤︎
Posted by 高山すし
at 17:20
│Comments(0)
オープンまで1週間
2017年03月29日
ずーっとサボってましたが、時が経つのも早いものでして…
オープンまで1週間を切りました!!
もう、来週のこの時間にはプレオープン式典が行われてるのかと思うと…
不安で不安で仕方ないです(ノ_<)
何も準備が終わってません。゚(゚´ω`゚)゚。
どうしよーヽ(;▽;)ノ泣
とりあえず、お店の外観が出来て、
調理道具仕入れて、
チラシの発注して…
もう、嬉しさとドキドキ、不安とかいう感情吹っ飛ばして…
「だ、大丈夫かなぁ?(゚д゚lll)」
というかんじです!!笑
ちょこーっとEaTown飛騨高山のネタバレすると…
本当に各店舗の内装見て回るだけで、本当に楽しそうです!!\(//∇//)\
本当、ワクワクします!!
テーマパークに来たみたいに、色々な雰囲気があって、全部制覇してみたくなるんです!(≧∀≦)
私も、他の店舗様に引けを取らないように…ちょっと店舗内装パワーアップさせたいと思います!!
あと、一週間…集中して頑張ります!
写真は改造前の店舗です!
ここからさらに可愛くしていこうと思います!

オープンまで1週間を切りました!!
もう、来週のこの時間にはプレオープン式典が行われてるのかと思うと…
不安で不安で仕方ないです(ノ_<)
何も準備が終わってません。゚(゚´ω`゚)゚。
どうしよーヽ(;▽;)ノ泣
とりあえず、お店の外観が出来て、
調理道具仕入れて、
チラシの発注して…
もう、嬉しさとドキドキ、不安とかいう感情吹っ飛ばして…
「だ、大丈夫かなぁ?(゚д゚lll)」
というかんじです!!笑
ちょこーっとEaTown飛騨高山のネタバレすると…
本当に各店舗の内装見て回るだけで、本当に楽しそうです!!\(//∇//)\
本当、ワクワクします!!
テーマパークに来たみたいに、色々な雰囲気があって、全部制覇してみたくなるんです!(≧∀≦)
私も、他の店舗様に引けを取らないように…ちょっと店舗内装パワーアップさせたいと思います!!
あと、一週間…集中して頑張ります!
写真は改造前の店舗です!
ここからさらに可愛くしていこうと思います!

Posted by 高山すし
at 10:16
│Comments(0)
オープンまであと1ヶ月
2017年03月04日
岐阜県高山市本町3丁目に高山新スポット
『EaTown飛騨高山』内にて『高山すし』が4月5日にオープン致します!
お休みだから家族でちょっとご飯行こうか☆
お父さんはラーメン
お母さんはお寿司
息子さんはカレー
娘さんはデザートも欲しいっ
じゃあ、ファミレス行こうか??
いいえ、せっかくなのでここは
『EaTown飛騨高山』に行かなくちゃっ☆(≧∀≦)
15店舗のお店が集まったフードコートなので、あなたの食べたいものがきっと見つかる
高山すしは自分が好きなお寿司をお一つからテイクアウトできます!
お土産に買っていこう
お花見にちょっと持ち寄りたいな
お誕生日にちょっと食卓を豪華に
今日はパパ遅いから夕飯手を抜いちゃおっ
そんな時も高山すしなら、なま物を使っていないものから、ちょっとした贅沢なお寿司まで…。
きっと皆様のニーズに合ったお寿司が見つかるはず
お誕生日の方、お祝い事がある方はぜひスタッフに声かけて下さい
ささやかなおもてなしをさせて頂きます
EaTown飛騨高山に…そして『高山すし』にお越しくださいませ!
『EaTown飛騨高山』内にて『高山すし』が4月5日にオープン致します!
お休みだから家族でちょっとご飯行こうか☆
お父さんはラーメン
お母さんはお寿司
息子さんはカレー
娘さんはデザートも欲しいっ
じゃあ、ファミレス行こうか??
いいえ、せっかくなのでここは
『EaTown飛騨高山』に行かなくちゃっ☆(≧∀≦)
15店舗のお店が集まったフードコートなので、あなたの食べたいものがきっと見つかる
高山すしは自分が好きなお寿司をお一つからテイクアウトできます!
お土産に買っていこう
お花見にちょっと持ち寄りたいな
お誕生日にちょっと食卓を豪華に
今日はパパ遅いから夕飯手を抜いちゃおっ
そんな時も高山すしなら、なま物を使っていないものから、ちょっとした贅沢なお寿司まで…。
きっと皆様のニーズに合ったお寿司が見つかるはず
お誕生日の方、お祝い事がある方はぜひスタッフに声かけて下さい
ささやかなおもてなしをさせて頂きます
EaTown飛騨高山に…そして『高山すし』にお越しくださいませ!
Posted by 高山すし
at 19:14
│Comments(0)